小規模多機能型居宅介護 フィオーレ貝塚

小規模多機能型居宅介護
フィオーレ貝塚

小規模多機能型居宅介護 フィオーレ貝塚
管理者高田雄太
介護支援専門員大柳千紘
種 別小規模多機能型居宅介護(予防含む)
利用定員29名(1階)
開 設平成21年3月1日
住所北海道釧路市貝塚2-6-24
TEL0154-41-3633
FAX0154-41-3623

理 念

  • 私達、小規模多機能型居宅介護フィオーレ貝塚職員一同は、会社の理念に沿った介護を実施いたします。
  • 利用者の自己決定権を尊重する
  • 利用者がいつまでも自立した生活が続けられるよう支援する
  • 希望をもって仕事が出来る職場作りに努める
  • 最高のサービスを提供する

管理者からのひとこと

小規模多機能型居宅介護は、自宅での暮らしが続けられるよう、一人一人の希望や介護が必要な程度や状況に応じて、「通い」を中心に、自宅への「訪問」、施設での「泊まり」を組み合わせて利用できます。
フィオーレ貝塚は、24時間365日の安全を提供する、定員29名の少人数登録制です。
「介護保険を受けている方」「介護が必要な方」「身体に障害のある方」「認知症の診断を受けた方」などがご利用いただけます。
ただし、釧路市内の方で要介護認定を受けられている方が条件になります。

3つのサービスをここで受けられるのが特徴です。

顔馴染みのスタッフと共に、通う仲間と一緒に食事・入浴・レク等を楽しみます。

顔馴染みのスタッフがご自宅へご訪問し、お手伝い致します。

必要な時に、馴染みの環境・スタッフと一緒に泊まることができます。全9室個室です。

設備について

  • 宿泊室 9室
  • キッチン・居間・トイレ・お風呂は共同。少人数の家庭的な雰囲気です。
  • スプリンクラーを設置するなど、防災を意識した設備となっております。

小規模多機能型居宅介護 フィオーレ貝塚の1日

施設での過ごし方

10時~11時フィオーレ貝塚に到着
11時~12時健康チェック
12時~13時昼食
13時~15時レクリエーション・入浴
15時~16時帰宅

ご家族送迎の場合は、朝6時から晩の9時までお預かりできます。

  • 食事の前後には、誤嚥予防体操・口腔ケアを実施いたします。
  • 季節ごとに多彩な行事を計画し実施しています。
  • ボランティアさんが訪問され、歌や踊り・紙芝居やゲームを行います。
  • 週に1度、午後にカラオケレクを実施しています。
  • 暖かく天気が良い日には、散歩や野外レク・ドライブを行っています。

日常生活の様子

ご利用料金のご案内

月々のご利用料金は下記の通りになります。ご不明な点はお気軽にご連絡下さい。 私たちスタッフ一同は、皆様からご負担分を頂く事により、最高のケアの提供を目指し、精進する事をお約束致します。

介護度別自己負担額

要支援13,450円
要支援26,972円
要介護110,458円
要介護215,370円
要介護322,359円
要介護424,677円
要介護527,209円

介護保険以外の費用

宿泊費2,500円/1泊
食 費朝食:450円
昼食:550円
夕食:550円
暖房費10,000円/月
※10~4月の冬期間
日用品代200円/日

その他の加算(用件により変動あり 金額は負担割合1割の場合)

初期加算(入居した日から30日間)30円/日
認知症加算Ⅱ 890円/月 日常生活自立度のランクⅢ、Ⅳ又はM相当の方
Ⅳ 460円/月 要介護2である方で日常生活自立度のランクⅡ相当の方
のいずれかに該当した場合、一月につきそれぞれ所定の金額を加算します。
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)350円/月
看護職員配置加算(Ⅰ)900円/月
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)(1ヶ月の所定単位に14.6%を加算)
看取り連携体制加算64点/日(死亡日から死亡日前30日以下まで加算)
訪問体制強化加算1,000円/月
総合マネジメント体制強化加算(Ⅱ)800円/月
科学的介護推進体制加算40円/月
口腔・栄養スクリーニング加算20円/回(6ヶ月に1回を限度)
生活機能向上連携加算(Ⅰ)100円/月
若年性認知症利用者受け入加算介 護:800円/月
予 防:450円/月
短期利用を除く
中山間地域等提供加算(1ヶ月の所定単位数の5%を加算)

関係医療機関

社会医療法人釧路孝仁会記念病院釧路市愛国191番212
TEL:0154-39-1222
社会医療法人釧路孝仁会 星が浦病院釧路市星が浦大通3丁目9番13号
TEL:0154-54-2500
釧路脳神経外科病院釧路市芦野1丁目27番1号
TEL:0154-37-5512
新くしろクリニック釧路町睦2丁目1番6号
TEL:0154-37-6333
市立釧路総合病院釧路市春湖台1番12号
TEL:0154-41-6121
緑ヶ岡歯科クリニック釧路市緑ヶ岡2丁目16番11号
TEL:0154-41-3169

高田の奮闘記

2025年3月13日
あっという間に2月が終わり、3月となりました。日中の気温は10℃近くなる日も出てきましたが、やはり朝晩は冷え込みが厳しく、寝室からリビングまでが遠く感じることがまだまだ続きそうです。 小規模多機能フィオーレ貝塚は今回、節分特集となりました。節分の豆まきの様子です。普段は温厚な皆様が鬼に対して気持ちを込めて豆を投げていただいた為、しっかりと施設の外へ追い出す事ができました。私が鬼役をする予定でしたが、鬼のコスチュームのサイズの問題で断念しましたので来年は鬼役ができるよう1年規則正しい生活をして過ごしたいと思います。今年1年間、ご利用者様・職員が健康・安全安心に過ごしていただき、来年同じ顔ぶれで節分を迎える事ができるようしっかりと祈願しました。小規模多機能型居宅介護フィオーレ貝塚では季節を感じていただけるよう、いろいろな行事を職員が考えてくれています。今後も、行事食や創作レクリエーション、おやつ作り、外出等を行いながら、皆様に楽しんでいただき、笑顔多い1年になるよう職員一同精進して参ります。ご面会や外出等は皆さま喜ばれますで、お気軽に施設へお越しください。

過去の奮闘記はリアン通信のバックナンバーで閲覧いただけます。

Q&A

小規模多機能型居宅介護とはどのようなサービスを受けられますか?

通い・訪問・宿泊のサービスを必要に応じて対応いたします。

送迎はしてもらえますか?

10時から16時の時間内であれば送迎いたします。
6時から21時まで利用可能ですが、対応可能時間以外の送迎は家族送迎となります。

介護度が上がったり、認知症になった場合でも利用は続けられますか?

利用は続けられます。

家族が暫く留守にしますが、短期の宿泊利用は可能ですか?

短期の宿泊利用も可能です。

洗濯はしてもらえますか?

洗濯は有料になりますが、可能です。

急に容態が悪くなった場合、病院に連れていってもらえますか?

救急車での対応となります。

利用にあたっての条件や制限はありますか?

特にございませんが、個別にご相談ください。

早朝出勤があるのですが、親を預けられるのは何時頃からですか?

ご家族の送迎であれば、6時からお預かりいたします。

飲酒・喫煙は可能ですか?

飲酒・喫煙ともにできません。

生活保護を受けていますが利用できますか?

生活保護の方でも、利用は可能です。

ご相談・ご見学は
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
お電話はこちら 0154-44-7733 WEBお問合せフォーム